~違いのわかるステンドグラス~ ステンドグラス・フュージング・アイアンアート・教室 大阪府箕面市粟生外院5-3-1TEL072-727-2532
HOME > ステンドグラス > ステンド設置までの流れ
電話072-727-2532またはメールで サイズや設置場所、デザインの好み、ご予算などの希望をお聞きします。 または、メールにてご希望をお送り下さい。
一週間以内に 簡単なデザイン案を持って、お客様のお宅(設置場所)へお伺いします。 遠方のお客様の場合でも出来る限りお伺いします。可能であれば設置場所を確認させていただきます。デザイン案やご要望が特に無い場合、設計士さん、インテリアコーディネーターさんとのお打ち合せも可能です。
最終デザインの作成にかかります デザイン完成後、原寸デザイン、使用ガラス、最終見積もりのご確認をしていただきます。特殊な取り付け場所(高所)、特殊な取り付け方法(内窓、プラマード等)の場合、足場やサッシ枠等のお見積りもいたします。足場の必要のない既存の窓、室内の壁をくりぬいた場所などへの取り付けは無料です。 お見積り金額について ステンドグラス代金以外に、下記の費用がかかります。 ○取り付け費用 高所取り付けで足場が必要な場合や一人で取り付け出来ない場合に別途お見積りいたします。 通常の取り付けの場合(ハシゴで可能な場所、低い位置)は無料です。 ○運送費 実費清算(高速代金等) ○出張費 遠方での打ち合わせ回数が多い場合、実費清算させていただきます。近県の場合は必要ありません。
手付金としてステンドグラス代金の30%をご入金いただきます。入金確認後、ガラスカットに入ります。ガラスカットが終わりましたら、実際のガラスを確認していただき、気になる所の変更もお受けいたします。 ガラス確認後、ステンドグラスの制作に入ります。 完成後、ご連絡し、取り付けのスケジュールを打ち合わせいたします。
車にてお届け、設置いたします。 基本的に遠方でもお届けいたします。 宅配便等をご希望の方は厳重な梱包の上お送り致します。到着後すぐに開梱し、割れ等が無いかご確認下さい。 新築やリフォームなどで大工さん等に設置をお願いできる場合はお届けし、立会いさせていただき、写真の撮影をさせていただきます。 設置完了後、残金のお支払いをお願いいたします。(後日のお振込みでもOKです)
「違いのわかるステンドグラス」